コラム

エンジニア ノート

JavaScript 再入門

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その28) イベントの操作

    イベントの操作 イベントとは? JavaScript 再入門なので、今更こんな説明は必要ないと思われますが、概念的には理解できていても、いざ説明しようとすると難しいものです。 MDNの「イベントへの入門」には次のように説明されています。 イベントは、あなたがプログラムを書いているシステムで生じた動作、出来事を指します。システムからあな …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その27) ドキュメントのHTML属性の操作

    ドキュメントのHTML属性の操作 HTML 属性とは、タグに付けられた補足情報です。id / class / name 等は属性 (Attribute) と呼びます。 <タグ 属性1="属性値1" 属性2="属性値2 属性値3"> HT …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その26) ドキュメントの操作

    ドキュメントの操作 ウェブ文書である HTML や XML で書かれた、ウェブサイトを操作する場合には、ドキュメントオブジェクトモデル DOM を使って操作します。 今回の記事は JavaScript再入門なので、JavaScriptを使ってDOMにアクセスしますが、JavaScipt以外のPython等を使ってもDOMを利用すること …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その25) 非同期通信 2 PHP と JavaScript

    非同期通信 PHP と JavaScript 前の記事では fetch を使って JSON ファイルからデータを取得する方法を見てきました。実務では、クライアントからパラメータとリクエストを受け取り、サーバー側でデータベースなどから必要なデータを加工しクライアントへ返します。今回は、サーバーサイドを PHP で簡単なデータを返すプログ …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その24) 非同期通信 1 fetch

    非同期通信 fetch fetch オブジェクトは、XMLHttpRequest(XHR) オブジェクトに代わる、サーバーと対話するためのAPIです。fetch はプロミス値を返しますので、XMLHttpRequest に比べて、簡略化されて可読性の良いスクリプトを書くことができます。 この記事では、演習用のJSONデータとして MD …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その23) 非同期処理 4 非同期関数 async / wait

    非同期関数 async / wait 前回までの記事でプロミスの動きを見てみました。 非同期関数 いままで、ややこしいプロミスのスクリプトを書いてきましたが。ES2017 で、非同期処理をまるで同期処理のようにサラッと書ける救世主が現れました。それが、async / await *ES2017 です。 async キーワードは関数につ …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その22) 非同期処理 3 Promise の待ち合わせメソッド

    Promise の待ち合わせメソッド 前回までの記事でプロミスの動きを見てみました。 プロミスの待ち合わせメソッド プロミスには、複数のプロミスの状態により .then() .catch() .finally() メソッドを実行するメソッドがあります。 説明するにあたって、プロミスを返すコンストラクタ関数を定義します。以下の例題はこの …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その21) 非同期処理 2 プロミスの動作

    プロミスの動作 前回の記事でプロミスの大まかな動きを見てみました。 プロミスって何をしてるの? 今回は、プロミスの状態や値の受け渡しなどの、プロミスの動作について説明します。 まずは、Promise を定義後の状態をみてみましょう。このスクリプトの Promise は非同期処理ですが、処理は何もしていないので実務上役に立つスクリプトで …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その20) 非同期処理 1 非同期処理とPromise

    非同期処理とPromise 非同期処理とは? まずは、通常の処理方法、同期処理から説明します。通常のプログラムは上から順番にコードを処理して、処理が終わると次の処理を実行していきます。 console.log(1) ; console.log(2) ; console.log(3) ; console.log(4) ; /* 1 2 …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その19) クラス class

    クラス class はじめに クラス構文 class *ES2015 は、オブジェクトの記事で説明したとおり、クラスベースに近いコードが許されるようにした、プロトタイプベース言語のシンタックスシュガー(糖衣構文:ある構文を簡略化したり可読性をよくするための記法)です。このあたりの説明は過去の記事を参照してください。JavaScript …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その18) モジュール import / export

    モジュール import / export はじめに モジュール構文 import / export *ES2015 は、モジュールの機能を共有することができます。開発システムが複雑化するとプログラムを複数に分割して開発することになります。汎用的に使われるクラスや関数やオブジェクトを、プログラムファイルとして保存しておき、複数のプログ …

  • JavaScript 再入門

    JavaScript 再入門(その17) オブジェクト 4 オブジェクト間の継承

    オブジェクト間の継承 はじめに 前の記事に続き、オブジェクトのプロトタイプについての説明が続きます。前回はコンストラクタ関数を使ってのプロトタイプチェーンの利用について説明しました。class キーワードの中でどのような継承が行われているか、おぼろげながらでもイメージがつかめれば良いです。多分プロトタイプをガシガシ使ってコードを書くこ …

代表 コラム

  • 代表コラム

    2023年のスローガン

    属人化ではなく組織としての伝承 仕事を属人化しないことは、これまでも常に意識してきましたが、組織で取り組むことの重要性を再度見直し、組織としての伝承を実行していきます。

  • 代表コラム

    FIFAワールドカップ日本代表ごくろうさまでした。

    にわかサッカーファンです。 8強を賭けて戦った、クロアチア戦残念でした。最後までクリーンなサッカー、最後の最後まで諦めずに走り抜いた選手のみなさん、本当にご苦労さまでした。 PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ。 失敗を恐れずに立ち向かう勇気を持ち続けたいと、まもなく還暦のわたしも年甲斐もなく熱くなりました。そし …

  • 代表コラム

    ブルース・リーの名言から見る、本質を見極める力の必要性

    Don’t think. Feel. It’s like a finger pointing at the moon. Do not concentrate on the finger or you will miss all the heavenly glory. by Bruce Lee ( ENTER THE DRAGON ) …

  • 代表コラム

    「JavaScript 再入門」の脱稿、技術者としての遺書

    2022年の普段の年よりも少し多めの雪が降った冬も終わり、雲雀が鳴き始める季節となりました。山の新緑も、鴨の渡りも、燕の飛来も、もう少しかかりそうですね。 昨年末から少しずつ書き始めた、「JavaScript 再入門」も「その28」で一応の完成となりました。 自分の持っている知識は全て残せるように努力したつもりですが、至らない箇所や解 …

  • 代表コラム

    2022年のスローガン

    2022年も明けて鏡開きも終わってしまい、1月も10日程となってしまいました。 本来であれば、仕事初めのときに「えー今年のスローガンは○○とします。」としなければならないのですが、遅れに遅れて今頃となりました。 Built by passion, not by committee ! 合意してつくるのではない、情熱でつくるんだ ! ト …

  • 代表コラム

    組織システムの要件定義?

    さくらシステムの組織システムを完成への道をつけるにはどうすればよいか。 組織システムに完成はありえなくて、スタッフが増えるなどの内的要因や、景気動向や社会システムの変動等の外的要因により、組織が向かうべき目標は常に変動していくはずだし、変化し続けることは必要であるはず。ただし、完成へ向かう道のつくり方の基本はあまり変わらないはず。 目 …

  • 代表コラム

    御用聞き営業と提案型営業

    さくらシステム代表の近藤です。今回は御用聞き営業と提案型営業についてお話したいとおもいます。 御用聞き営業と提案型営業の違いを簡単に説明すると。 御用聞き営業「何かありませんか」提案型営業「何か困ったことはありませんか」 どちらが良い悪いではなく、クライアントに合わせて使い分けることが大切です。 さくらシステムはシステム開発をメインの …

  • 代表コラム

    社名の由来

    さくらシステム創業の地である南砺市城端には、あちらこちらに桜の木が点在しており、「桜坂」「桜ヶ池」と桜にちなんだ地名も多くあります。 雪と寒さを乗り越えた春に咲く桜は、温かい日差しと共に自然から与えられたご褒美のように 「今年の冬もよくがんばったね」 と、ねぎらわれているかのようで「桜」とはなんて優しく美しい樹なのかと、毎年その姿に見入ってしまいます。

  • 代表コラム

    富山で仕事をすることへの思い

    「なぜ、システムエンジニアから森林組合で山仕事してたのですか。」 「なぜ、大阪から縁もゆかりもない富山へ移住されたのですか。」 と良く聞かれます。 「崩れゆく自然を自分の手で何とかしたい。」という気持ちはたしかにありましたが、それ以上に都会での生活に疑問を持ち始めていたのでしょう。 郊外から満員の電車に乗り込み1時間以上の時間を掛けて通勤して、一年中空調の効いた部屋でモニターに向かう。

  • 代表コラム

    さくらシステム代表の近藤秀尚ってこんな人

    さくらシステム代表 近藤秀尚を紹介します。 近藤 秀尚 役職 取締役社長 主な職域 経営 / 人事 / 営業 / 広報 / コンテンツ企画 / Webプログラミング / 備品調達 / 清掃 扱える言語やソリューション PHP / JavaScript / HTML / Bootstrap / WordPress / MySQL / Chartjs / amCharts / COBOL

システム開発に関することなら
お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ご相談

お見積り依頼や
詳しい相談をされたい場合には
お問合せフォームを
ご活用ください。

会社案内ダウンロード

社内でご検討されたい方のために
開発事例などをまとめた会社案内を
PDFでご用意しております。
ご自由にダウンロードください。

採用情報

さくらシステムは技術者を随時募集しています。

直接取引が多いため無理なスケジュールの案件が少ない。
受託だから、様々な企業の案件を手掛けることができる。
社内のエンジニアと技術的な連携をとりながら開発ができる。
経営者直下の体制なので、自分の裁量で動かせる範囲が大きい。
小さな会社なので、働き次第で会社の中核に入ることができる。
顧客と直接接するため、交渉力やリーダーシップが身につく。

お電話でのお問い合わせはこちら

0763-62-3450

平日10:00~17:00まで。セールス目的のお電話はご遠慮ください。